自分にちょうどいい揺れ体験が生まれるスプリング遊具


医師であるとともに医療的ケア児の活動拠点づくりや様々なプロジェクトを展開されている紅谷浩之氏の監修により開発された遊具です。

身体の障がいにより、従来の馬型のスプリング遊具では「またがる」という行為ができず乗ることができない子がいます。そういった子たちでも乗ることができるスプリング遊具を考えた結果、浮き輪型のスプリング遊具に辿り着きました。自分がどう動いたら揺れを感じるのか、自分の運動感覚とキャッチする感覚の連動を感じる、フィードバック感覚を自然と養えるのが特徴です。


Hiroyuki Beniya
Doctor

福井医科大学(現・福井大学)医学部卒業。福井県立病院、福井県内の診療所勤務を経て、2011年、在宅医療を専門に行う「オレンジホームケアクリニック」を開設。医療的ケア児の活動拠点「オレンジキッズケアラボ」や、地域の幼小中一貫校との連携による病児保育を中心とした在宅医療拠点「ほっちのロッヂ」を立ち上げるなど、数多くのプロジェクトを展開している。

Images

Production story

SOLUTION

既存のスプリング遊具の多くは「またがる」という行為ができない人を排除するような馬型のスプリング遊具が多いという課題が見えてきました。そのため、従来の馬型の形状ではなく、浮き輪で浮かぶように遊ぶことのできる遊具形状を考えました。それまでスプリング遊具に乗ったことの無い子でも健常な子と同じように自分がどう動いたらどう揺れるのか、どのような揺れを感じるのか、スプリング遊具のもつ揺れのフィードバック感を障がいの有無に関わらず楽しむことができる遊具です。

HOW IT WORKS

健常な子では揺れのフィードバック感を楽しむ遊びだけでなく、馬型のスプリング遊具では起きないリラックスした姿勢や座面をくるくると回るような遊びの楽しさが見受けられました。医療的ケア児では普段体験する機会が少ないスプリング遊具を自分の身体を精一杯動かして反応を楽しんだり、座面を叩いて楽器として遊ぶなどの自分の個性を生かして精一杯自分らしく楽しく遊ぶ様子が見られました。また、近年では公園などの事例が増えていく中で、障がいだけでなく様々な世代や個性をもつ人々がUKABIに一緒に乗ったり見守りながら乗せてみたりと、寛容性のある遊び空間づくりのアイテムである様子も見えてきました。遊び終わったあとにフワフワと揺れ続け、遊び場から帰った人の名残りを残す光景にも好評をいただいています。

UKABI

サイズ:1000×1000×H636mm
材質:FRP/鉄

2023 KIDS DESIGN AWARD